GW二泊め、山口県 某キャンプ場 

hiraken

2014年05月10日 23:34

GW明けてからの、連日の激務により疲れた体を、

キャンプで癒したい(。>д<)

hiraken です★

GW一泊目は、陸奥野営場


2014/05/08



ここを4日に、撤収してからのお話でございますm(。_。)m。

家にはタロのほかに、もう一匹ワンちゃんがおります

その世話のため、一旦帰宅。。
家についたときは14時。

いまからの出撃、、悩んだのですが、





「どうせ明日乾燥するためにテント張るんでしょ?なら、行こうよ!やるときは、とことんやろう!」

と珍しく嫁が乗り気なため、

前から気になっていた、
山口県内の某キャンプ場へ!!







そうです!!

人は迷ったときは困難な道をすすむべきなのですよ( ̄へ ̄)

到着したのは17時20



ここからの設営!

やはり、1時間30はかかります。。。








晩御飯は、グリーン コープのレトルト惣菜★
画像なし!!


テント泊、家以外に3組いらっしゃいました★
ほかのキャンパーさんたちはくつろいでらっしゃる。。。


ワタシタチ、クツロゲナイ。。。。


くつろぎたいんですけど出来ない。。。。


やっぱ、設営に時間がかかりすぎ!! と、 到着が遅い!!
の2つでしょうか。


設営時間は設備の問題なので、

次回はもっと早くくることにしまっす




さて、食事後、温泉に入りつかれをいやします!
本日も疲れのため、22時00には就寝。。。





翌日、朝食は、パン!!


サラダ菜、春菊などの野菜のスクランブルエッグ を乗っけて!





基本、食事は塩こしょうでの味付け。

煮るか、焼くか、、超健康的ですね

健康に気を使っているわけではございません

材料や道具、時間がないだけですけどw

皆様、調味料は何を、どの程度、どうやって持ってくるのでしょうか??






さて、5月6日、天気は晴れ!風も適度にあり、

午後、11時、雨撤収で濡れた幕も、

見事に乾燥撤収できました★

一応、乾燥できたということで、ミッションコンプリート!!




今回のキャンプの収穫。

シェラにご飯をよそったとき、
嫁が、「私はそんなコップみたいな入れ物でご飯食べない!」

と紙皿に入れてご飯たべてました。。

が、家に帰ってから、

「ご飯はお茶碗に入れて食べるものだと思ってたけど、キャンプに行って、ほかの入れ物にご飯いれてもいいんだ!と思った!」
といってました。


要するに鈍感力が増した!!と。




あと、「楽しかったね!また行きたい!!」 

と、感無量のお言葉。


キャンプ嬢に一歩近づいたかなと。。








おしまい!




関連記事