ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
おともだち(更新順)
プロフィール
hiraken
hiraken
hirakenです~

ムリ、ムラ、ムダの多い
S52年生まれ。

嫁、娘(10)、息子(8)、
タロ(パピヨン。家の息子)
ジョン(マルチーズ)

祖母、
の5人と2匹の家族!

山口県、宇部周辺に生息

車の積載能力ないので、
ミニマムな装備がモットーです★

キャンプ超初心者ですので、

皆様、ながーい目で見てください♪
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月02日

竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日

竜王山公園の広場サイトは、2000円★
区画サイトは電源付きで4000円。。。


暑いので電源いらんし。。



前日電話予約すると、



「5/31は満席です」



との回答。。。ガーン

だめもとで、
当日朝8:50に電話すると、



「昨日電話されたかたですよね?今朝、キャンセルでました!!こういうことがあるんですよww
ほんと、よかったですね!!」




と私以上に高いテンションで応対頂き、その温度差にちょっとびっくりしたものの。




「え~っ、こんなことあるんですね!」



と、テンションをあわせつつ、なんだかうれしくなりましたw

とはいえ、




午前中は体操教室グー




午後からは学習塾タラ~



おそらく17:30頃の出発になるかと。。。




弾丸キャンプです★




用事をすませた後、とりあえずすべてを突っ込み、

結局、準備に時間がかかり18:00の出発車

竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日


途中、買い出し中、



晩飯めんどくさいから、

「弁当買おうかな。。。」

と言うと、、


娘(小2)

「キャンプって意外とお金かかるんやね。食べ物の材料買ったりとか。」

「そもそも、キャンプって川や海で魚つって、食べたりするんじゃないの??」


私、
(それもそうだな。。。)

とおもいつつ、

「今日のキャンプ場はそんな感じのところじゃない
からね。。。」




と答えます。



こいつ、なかなか賢いこと言うな。。。。




と思ったと同時に、

弁当でも買って楽しようと思っていたのですが、

まけちゃいかんと。。


結局 材料買って 自炊することに。。。

そうですw

人間、日々チャレンジです!


そんなやりとりがあって、、

18:50到着し、設営開始w

今回 サテライトハウスBむかいの 7番サイト!



竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日




子供たちは、



シャーッとキックボードで消えていきますダウン



一瞬で消えました。。。。



「手伝ってくれ!」



と言う隙をあたえてくれませんガーン


設営は、WOOL RITCHのアレンジタープドームのみ。



汗流しながら、約1時間で設営完了★



今回はタープの出番は無し!!

竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日





やはり幕の設営に律速しますね。。。
時間短縮する方法ないんでしょうか???

やはり簡単に設営できる幕を購入するしかないんでしょうか?






さて、晩御飯、ウチの定番焼きそば!柴犬





竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日





ここで、となりのご主人が、

余ったからと、焼き鳥の差し入れ!!晴れ


ありがとうございます♪




ここから、おとなりの家族と行動を共にすることとなりますニコニコ



20時頃になると、「ヒメボタル鑑賞」案内の放送があり晴れ

食後、おとなり家族と ホタル観賞へグー


竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日


この季節、竜王山公園は ホタル推しです★


駐車場でて、上に50mのぼると ホタルスポット!



ホタル鑑賞。今回のキャンプのミッションでもありましたw

ミッション完了でございます柴犬






その後、シャワーを浴び、

おとなりさんとUNOを興じて、初日は終了★






翌日、

天気は良好!!

暑いくらいですw





竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日






食事を済ませると、

UNO





竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日




またまたUNO






竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日




そして、おとなりのお子様と、遊具でひたすら遊びます。








竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日






お隣さんと、夏に豊田湖畔で会う約束をして、


11:00に撤収完了し、家に帰りました★


こどもは、「キャンプ場で友達できると思わんかった!」

と喜んでおり、

おとなりの、下関からこられた ご家族に感謝です

本当にありがとうございましたw


★今回おもったこと★

・テントの設営に時間がかかる。10分でなんとかならんものか。。。

・同じ趣味を持った方との交流が楽しい!
 
 キャンプ場で知り合いになる方は、趣味が同じなので意気投合しやすいですね♪







あーっキャンプ行きたい!!!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(竜王山公園オートキャンプ場)の記事画像
つぶやき
初襲撃 ~収穫祭~
5月31日の記事
はじめてのキャンプ
同じカテゴリー(竜王山公園オートキャンプ場)の記事
 つぶやき (2014-10-27 21:34)
 初襲撃 ~収穫祭~ (2014-06-16 21:51)
 5月31日の記事 (2014-05-31 22:54)
 はじめてのキャンプ (2014-04-10 20:59)

この記事へのコメント
こんばんは〜!

弾丸ツアーで、めちゃくちゃ素敵なキャンプじゃないですか〜(^^)
素敵な出逢いに、素敵なイベント!

後は設営時間短縮ですね〜(^^)僕も同じ悩みを抱えてます(笑)父子の時はケシュアなんですが
ファミの大きい幕だと僕もいっつも時間かかります(汗)
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年06月02日 19:11
gorigo さん。

コメありがとうございますm(__)m

いや、キャンプ場での交流、初めてでしたが
ほんと楽しかったです♪

設営、gorigo さんもファミだと同じ悩みをお持ちですか!!

ブルータスお前もか!という感じです★

私、設営短縮、悩みすぎてハゲそうです(。>д<)
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月02日 20:32
私も弾丸は嫌いではありません(笑)

設営時間の短縮はどうでしょうね?
幕を買い替える(追加)のは手っ取り早いけど
私のように増殖する可能性も秘めてます。
テントは一長一短あるので難しいんですが
一番早いのはポップアップ系(ケシュア)でしょう。

ただし設営&撤収時間=テント設営時間+アイテムセッティング時間
意外にもアイテムセッティングのほうが時間がかかるので・・・
要はトータルバランスが大事だと思います。
しかし今から色々買えるので羨ましいような気がします。
Posted by koutaroukoutarou at 2014年06月02日 22:31
初めまして
新着から来ました。
キャンプ場で友達が出来ると子供はキャンプに行こうの言葉に
目をキラキラ輝かせてくれます。

いや・・・・ましたの過去形^^;

付いてきてくれなくなる。そうなるのも時間の問題。

それまでにこれからもどんどんキャンプに行ってキャンプ仲間と子供の友達作りに励んでくださいね

設営時間短縮で広い幕といえばワンポールテントでしょうか

それに食事するリビング用にワンタッチスクリーンテントであれば、荷物を置いても30分ちょっとじゃないでしょうか

散財楽しみにしています(^.^)
Posted by カノ。カノ。 at 2014年06月02日 22:57
koutarou さん。
コメありがとうございますm(__)m

弾丸好きでしたかw

弾丸だからこそ、時短なんですよね。。

今回、設営1時間の内、
アイテムセッティングで30分。。。

意外と時間かかるんですよね★

今から梅雨入り。
これからどうしたものかと、妄想と、
ポチポチ祭りの予感がしてまいりました(。>д<)
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月03日 06:33
カノさん。

初コメ、そしてこんな拙いブログにお越し頂き、
ありがとうございますm(__)m

子供と密にふれ合うのは一瞬。。
その間に出来るだけキャンプに行こう!

と考えてます★

ワンポールテント+ヘキサを視野にいれてるんです★

ですが、どれだけの時短になるか見当つかないんですよね。。

何処かでためし張りできるようなイベントでもあればよいのですが。。
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月03日 06:47
おはよう御座います!

弾丸キャンプ。たまりませんよね~(^^)

到着後、すぐにキックボードでシャーっと行ってしまうお子さんたち...(笑)
どこも一緒なんでしょうね(笑)

やはり父子用にケシュアをポチっと逝かれてみてはいかがでしょう?
断然、機動力が違いますよ~(^^)v

短い時間でも、お友達も出来て、楽しいキャンプ♪
再会の約束までできるとは。夏も楽しみですね!
Posted by ゆうにん at 2014年06月03日 08:11
ゆうにんさん。
コメありがとうございますm(__)m

子供たち、到着後シャーッですよw
味方に敵がいるとはこの事です(*_*)

父子だけならケシュアよさそう♪
欲しいです★

ただ、ファミでも使いたい欲張りさんなので、
なにかないかと模索中なのです。。

しかし、キャンプってほんとにいいものですね♪
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月03日 09:06
こんにちは〜( ̄▽ ̄)

出逢いって面白いですよねぇ〜✨

身の回りに、キャンプ好きがいないので、思う存分語り合える、ブログも楽しくてしょうがないです(*^^*)

にしても、お子さま鋭いご指摘ですねぇ〜(笑)

地産地消を推奨するあたり、相当なキャンパーになられるのでは?
将来は、ハンティングにでも興味を示されるのでは?!(笑)
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年06月03日 12:50
よっちゃん。

コメありがとうございます( ̄▽ ̄)

私も、周りに、キャンプ好きがいないので、
ブログでコメントすることですら楽しいです★

うちの長女が、ハンティング(笑)

山ガールも行き過ぎると、そこまでいくのでしょうか??

とりあえず、愛読書である、
「さいとうたかお」の「サバイバル」を子供たちに読ませようかと思います!!
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月03日 13:04
娘さんのツッコミ、鋭いですね!w

うちの娘も小2ですが、まだそこまでの鋭さは発揮していません(^_^;)
でも到着と共に何処かに走り去って行くのは同じですw

出発が弾丸になりがちなら、設営問題は確かに切実そうですね。
でも、そうやって、次はどうしようとか悩んでる時がまた楽しいんですよね(まぁ物欲との闘いで辛くもありますがw

最初の予約のくだりから笑わせてもらいました(^^)
そして、キャンプ終わってすぐに、キャンプ行きたいと叫んでるのも吹きましたw
また楽しいキャンプレポ、楽しみにしております(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2014年06月03日 18:19
山猫さん。
コメありがとうございますm(__)m

娘のカミソリつっこみ、鋭利すぎて、

返事するときに、

あうあう(´Д`)

となってしまいました★

設営問題、今、まさに物欲との間で、とても辛いです。。

散財に罪悪感みたいなものがあるのと、
今までのテントを使わなくなったら、
もったいない気があったりして、、

ポンポン散財されるかたがうらやましいです(。>д<)
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月03日 19:22
こんばんは~

はじめまして、足跡からお邪魔します。

よく拝見すると、我らがH.A.Cメンバーが3人に準会員が1人、
お気に入りに入ってるではありませんか!

H.A.C会長としてご挨拶が遅れました事、お詫び致しますm(__)m

設営の時短・・・
確かに悩みますよね。
お子さんたちが戦力になるにはもう少し時間がかかるかと・・・
無理に設営を手伝わせるとキャンプのイメージが
悪くなるかもしれないですし・・・

我家の子供たち、手伝ってはくれるのですが、
ペグダウンばかり手伝いたがって、そのくせほとんど出来ないんですよね^^;
だったら遊びに行ってくれー!って感じになります。

ファミ幕はある程度時間がかかるにしても将来的に
ワンタッチかワンポールも視野に入れてはいかがですか?

散財した訳ではないですが、ソロ、父子用にケシュアとワンポール・・・
いつの間にか両方手元に^^;

長々と失礼しましたm(__)m
また、お邪魔しますね(^^)/
Posted by quattro44quattro44 at 2014年06月03日 20:49
quattro さん。

HAC 会長から、ご丁寧なコメ頂き恐縮ですm(__)m

こんなときquattro さんどうしてたってな?
みたいな感じで、

時には昔のレポを読んでみたりと、

いつもブログ参考にさせていただいておりますw

ペグの件、うちも子供が、あまーく打つので仕上げ大変ですw

やっぱファミ幕とは別に考えた方がいいですかね。

私、欲張りなので、ファミ。ソロ。どちらも兼ねるものが欲しい!
と思うとなかなか見つからないんすよね。。


あっ、勝手ながら、お気に入りにさせて頂きましたm(__)m
宜しくお願い致しますw
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月03日 21:26
hirakenさん、おはようございます!


順調に出撃されてますね〜!
父子キャンプ羨ましいです…。


うちの下の子まだちっちゃいんでまだ行けないな〜。


テントはなにを使われているんですか?

キャノピー長くて使いやすそうですね!
Posted by GN-MH70 at 2014年06月04日 08:03
GN-MH70さん。

コメありがとうございますm(__)m

キャンプに行けてるhirakenです(笑)

父子、忙しかったけど、楽しくもありました!

お子様大きくなったら父子是非行ってください★


テント。

WOOL RITCHのアレンジタープドームってやつです。
キャノピーをタープとして使用できるんです。

普段は折りたたんでキャノピーとして、
場合によっては、伸ばしてタープとして使用。みたいな。

これのおかげで、今回別にタープ張らずにすみましたw
虫の少ない時期なら使えそうですw
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月04日 09:13
こんばんは(^^)

はじめまして、足あとからです

西にはアジアの大砲ワシャワシャさん、グィングィンさん、東にはにゃーさん、あれ、quattroさんまで

設営に時間、、、
到着が遅いとさらにイライラしますね
これからは暑くなるし
子供にはあまり期待しては、、、、
でも、子供が楽しんでる姿をみると、これがいいと思ってるんだから、と諦めてます

出会いもあり、ホタルも見れたのかな
いいキャンプじゃないですか

車に積んでた炭、使われたんでしょうか

また寄せてもらいますね
Posted by kazuurakazuura at 2014年06月04日 23:40
kazuuraさん。

HAC 副会長まで、こんな拙いブログに訪問頂き、
恐縮ですm(__)m

到着遅すぎてめっちゃ焦ってるなかでの、
『遊びに行く!』シャーッ!です。。

まぁ、そもそも戦力として見てなかったですけどねw
親としては外遊びをしっかりさせたいからキャンプに来ているわけで。。

ちなみに、19時前に到着するバカは私だけでした(*_*)

そういえば炭、山ほどあるのに使ってませんw
よく、気がつきましたねw

そもそも、炭使って焼くものなかったです(´д`)
なぜ山ほど買ったのでしょう(笑)

焦っているときって、
人間、よくわからないことするんですね(*_*)

わたし、火事や地震のとき、枕もって逃げるタイプだと思います(´Д`|||)

いつも読み逃げでスミマセン。。
お気に入り登録させて頂きます。
宜しくお願い致します。
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月05日 00:31
こんにちは

楽しそうなキャンプになりましたね(^^)
なるほど、hirakenさんとお近づきになるには、
焼き鳥っと(._.)φメモメモ
ちょっと箱買い行って来る!w

現地調達だなんてsherbetsさんのように釣って捌いて、ワイルドになんて感じでしょうねw
捌けもしないから真似できんわw

龍王山はうちの3匹もソッコー消えていきますね
公園なんでしょうがないっちゃしょうがないんですが、
公園に遊びに来たぐらいにしか思ってないみたいですねw
喉乾いたときしかサイトにすら戻ってきませんしw
Posted by RRRR at 2014年06月05日 16:08
RRさん。
コメありがとうございますm(__)m

いえいえ、私なんて何もなくても大丈夫です(о´∀`о)
むしろ何か持っていくんで仲良くしてくださいw

現地調達、私もムリです(*_*)
スキルあったらカッコいいですよねw

他のサイトの方に、『ごはん分けてくださいm(__)m』
と、懇願して回れば何とか現地調達できるかもですw

そのためには土下座というスキルを磨かなくては!
Posted by hirakenhiraken at 2014年06月05日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竜王山公園オートキャンプ場 2014年5月31日
    コメント(20)